かみのやま散歩

 

山形の上山の町をひとり歩きしたときの写真。

携帯のマップで駅の方角だけチェックしながらあとは、気の向くまま適当に歩きました。

 

スタートは上山城の隣にある月岡公園から。

タコすべり台のような、でもそうじゃない滑り台。こんな立派なすべり台があるのに、なぜ作ったんだろ手前の滑り台。

Untitled

公園の階段を降りて町へ。

Untitled

空は夏。山形で見る夏の空は仙台の空よりも夏らしい。

Untitled

 

Untitled

湯町というところを歩いていて「鶴の休み石」なるスポットを見つけました。

月秀というお坊さんが沼で傷を癒やす鶴の姿を見て、この地に温泉が湧き出ていることに気付いたのだとか。

そして、傷が癒えた鶴が羽を休めたとされるのが、この石の上なのだそうです。

Untitled

奥に神社があって、その手水舎はお湯でした。さすが温泉街。

Untitled

足湯もあったよ。

Untitled

 

Untitled

いい感じの坂道。

Untitled

道脇の小さな階段を登った先にあったお堂。

Untitled

隣にはお地蔵さんも。長閑な雰囲気と相反する、がんじがらめにされたお賽銭箱。

Untitled

 お堂の正面には細く長い参道が続いていました。

Untitled

階段下から。

Untitled

参道脇には緑に飲み込まれたもじゃハウスと、飲み込まれそうなもじゃハウス。

Untitled

 

Untitled

 

Untitled

見たこともない会社のサイダーケース。

Untitled

「本物の洋服を着てみませんか」はい、着てみたいです。

Untitled

坂を下って町のメインストリートへ出ました。

Untitled

つづく。

 


仙台七夕

 

今年も七夕まつりに行ってきました。

あいにくの雨だったのですが、お祭り会場のアーケードは大勢の人で賑わっていました。

2018 仙台七夕まつり

 老舗のお茶屋さんの七夕飾り。テーマは手塚治虫

2018 仙台七夕まつり

 一番右がメルモちゃんの飴で、二番目がリボンの騎士、三番目は火の鳥をイメージしたそうです。

2018 仙台七夕まつり

 金賞を受賞した蒲鉾屋さんの七夕飾り。商店街に古くからお店を出しているところは、どこも気合が入っています。

2018 仙台七夕まつり

震災復興を願って続けられている巨大吹き流し。市内の小中学生が折った折り鶴、その数約88000羽!

2018 仙台七夕まつり

 神秘的だった下からの眺め。

2018 仙台七夕まつり

自分の学校の短冊を見つけた子どもたちが歓声を上げていました。

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

見事だった眼鏡屋さんの吹き流し。お花がかわいい。

2018 仙台七夕まつり

毎年見たこともないようなデザインで見るものを驚かせる蒲鉾屋さんは、今年も手の混んだものを作ってきました。

青は彦星、赤は織姫。その間を流れる天の川。

2018 仙台七夕まつり

 シュールな氷の中の笹かま。

2018 仙台七夕まつり

 細やかな手仕事が光る手芸屋さんのミニ吹き流し。折り鶴は小指の先に乗るくらいのサイズです。

2018 仙台七夕まつり

 風になびく吹き流し。

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 今年の仕掛け物はワールドカップと羽生くん。羽生くんはぐるんぐるん回されてました。

昭和の時代はこういう仕掛け物と呼ばれる見世物がたくさん出ていたのだそうです。

2018 仙台七夕まつり

お祭りのときのアーケード前に溢れる人々を撮るのが好きです。

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 全体を覆うアーケードのない商店街は、ビニールを掛けて雨対策をしていました。

2018 仙台七夕まつり

 小さな吹き流しでお飾りされていたアーケード脇にある横丁。

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 

2018 仙台七夕まつり

 飲み屋さんの前にも吹き流し。

2018 仙台七夕まつり

仙台七夕には雨がつきものと昔から言われているのですが、今年は3日間とも雨となり、統計でも一番降水量が多かった七夕まつりとなりました。