2019-01-01から1年間の記事一覧
今年も年末の街角とページェントの写真を撮ってきました。 仙台の商いといえば仙臺四郎さん。 こちらは商店街の中にある三瀧山不動院の仙臺四郎さん。 クリスマスのような。お正月のような。 毎年出ている玉こん屋さん。 壱弐参横丁の井戸にもお正月飾り。 …
夏から行っていなかった川沿いの散歩道。 10月の台風が関係しているのだろうか、流れをよくするために木は切られ、川底も浅く整えられ変わり果てた姿になっていた。 魚たちが住めなくなってしまった川には、いつものカルガモや、この時期ならいるサギの姿も…
色がなくなった街角で一本だけ真っ赤に燃えていたモミジ。 モミジとイチョウが綺麗な正楽寺さんの写真。 苔むした地面に赤と黄色が映えます。 山門から見たモミジ。 お寺さんの入口から。 もう少し山門へ近づくと黄色のモミジが際立ちます。 鹽竈神社の紅葉…
2001年6月7日 - 2019年11月20日 チョコ18年間一緒にいてくれてありがとう。 瞳の青さ。ふんわりした肉球の感触。まんまるのしっぽ。少し硬めの真っ白な毛。全部忘れないよ。 次にチョコに会えるのはいつかな。もう少し先になっちゃうと思うけど、向こうで待…
仙台の乗り合いバスは整理券を取ってから乗るシステムで料金もそれなりにします。 一律料金だったら整理券も必要ないし、料金表とにらめっこしなくてもいいのにね。でも利用者数の少ない地方都市では実現できないんだろうな。
9/27 中央に写っているのは仙台港のガントリークレーン。 10/2 薄らぼんやりな朝日。 10/29 一瞬の朝焼け。太陽が登ると見事に曇天になってしまった。 10/31 少しぐらい雲があったほうが画になると思う。 11/5 澄んだ空に、いよいよ冬が近いんだと感じた夕暮…
台風19号が通り過ぎた翌日に、りんご園の猫たちに会いに行ったときの写真。 弘前は雨も風も他の地域よりは酷くなく、91年の台風19号(りんご台風)のような被害がなくてホッとしました。 雲の帽子を被った岩木山。 この自転車カゴがりんごになってまし…
去年の10月に福島の本宮市を歩いたときの写真。 この時は水害で大変なことになるなんて思いもしませんでした。 青空と安達太良山。 写真手前が阿武隈川支流の安達太良川。この川も先日の台風で氾濫してしまったのだそうです。 お団子屋さんの脇にある路地…
1年と1ヶ月ぶりのブログ更新です。 最近少しだけ忙しくなって以前のように更新できないと思うのですが、のんびりと撮りためた写真など出していければと思っています。 とりあえず、先月実家に帰省したときに会ってきたりんご園の猫さんです。