仙台

10月

10月のあれこれ。 ドロヘドロ展で石巻を訪れた際、いつもの日和山の茶屋へ。 石巻焼きそば、たまに無性に食べたくなるんです。 日和山からの眺め。 亘理町の避難の丘へ登った時の写真。宮城の沿岸部は防潮堤が以前より高くなったので、海は僅かにしか見えま…

9月

朝散歩へ。「ふたり」も気持ちよさそうな晴れの朝。 食後のミーケさん。 神社に埴輪。何故? サルスベリの花が綺麗でした。 地味だけど可愛いヘクソカズラの花。オオイヌノフグリ然り、先人の名付け方は結構ひどいなって。 仲の瀬橋を渡る歩道橋からの景色が…

7月

山形へドライブ。 仙台と天童を結ぶ48号線沿いにある関沢大滝。暑い日だったので、水遊びをする子どもたちが気持ち良さそうでした。 滝のそばにあるドライブインでイワナとおでんをいただくのが定番です。 イワナを焼いているおじさんに「頭から食べられる」…

8月

七夕まつり最終日だったはずの8月8日の街角。 いつもより高いところに吊るされた吹き流し。 こけしもマスクする、お土産屋さんの店先。 アマビエの吹き流しは今年だけになってくれますように。 明治元年創業のうなぎ屋「明ぼ乃」さんへ。 昼からビールとうな…

仙台七夕

今年も七夕まつりに行ってきました。 あいにくの雨だったのですが、お祭り会場のアーケードは大勢の人で賑わっていました。 老舗のお茶屋さんの七夕飾り。テーマは手塚治虫。 一番右がメルモちゃんの飴で、二番目がリボンの騎士、三番目は火の鳥をイメージし…

潤う朝

雨上がりの朝に資福寺と大崎八幡宮へ行ってきました。

緑深く

緑の中から頭を出す定義如来西方寺の五重塔。大倉川に掛かる橋の上から撮った一枚。 西方寺の参道は定義さんの油揚げを求める人たちで賑やかなのに、この素晴らしい景色を見に来る人は殆どいませんでした。

青葉まつり二日目

青葉まつり二日目の本まつり、メインイベントの時代絵巻巡行の写真です。 伊達政宗の甲冑を着て白馬に乗るのは伊達家18代当の伊達泰宗さま。 その後ろを家臣たちが続きます。 鉄砲隊もいました。別な場所で撃ったらしく見たかったな。 青葉神社の正宗公神輿…

青葉まつり

先週の土日に行われた仙台青葉まつりへ行ってきました。 初日は宵まつりで、街なかをすずめ踊りの祭連(まづら)が練り歩きます。 仙台のすずめ踊りは、慶長8年、仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から釆ていた石工た…

桜色々

仙台市内で一番早く桜が楽しめる錦町公園の桜。 ヒガンザクラのポンポンみたい。 大崎八幡宮の朝風景。 多賀城の史跡に植えられている二本の大きな桜。多賀城夫婦桜と呼ばれているそうです。 泉区の将監(しょうげん)団地の桜並木。初めて訪れたのですが、…

バイクのある景色

昨日のつづき。 震災後に造られた若林区、避難の丘。そこの上から見た景色。 手前を流れるのは伊達政宗が造らせた貞山運河、その奥を流れる名取川、そして奥には閖上の町があります。 石巻の町を歩いていたときに見つけた気になるバイク。サビ具合から、津波…

写ランのです

格安で買った日付の入るカメラの試し撮り。 写ルンですくらいの写りではあったけど、肝心の日付が霞んで写っていませんでした。これじゃ意味ないので、また新しいの探さなきゃ。 つづく 。

Meet Again

道路拡幅工事で伐採予定の民家の桜は、枝を一部切られたものの、今年も花を咲かせることが出来ました。 ただ、家を囲う塀と様々な花が咲く庭は無くなり、代わりに工事の看板が掲げられた姿はどこか淋しげでした。 木の運命は工事の進捗状況次第なのですが、…

石橋屋さんの桜

仙台駄菓子の石橋屋さんの枝垂れ桜。 仙台で咲く枝垂れ桜の中で一番好きな桜です。

見守る桜

東六番丁小学校の校庭に植えられている樹齢380年のヒガンザクラ。 小学校の敷地内ということで、毎年外から眺めているだけだったのですが、 春休み中の今なら邪魔にならないかなと思い、許可を頂いた後、念願の校庭での撮影が叶いました。 幹周りは4メー…

雪のしじま

雪に音が吸い込まれる静かな夜。 今夜の雪はキラキラ輝いて綺麗でした。

どんと祭

今年も大崎八幡宮のどんと祭に行ってきました。 この日は今年一番の寒い夜になり、裸参りに訪れた人たちは本当に辛そうでした。 毎年撮ってる燃える松川だるまさん。 裸参りを終えた参加者さんの背中越しにだるまさん。 どんと祭について少しだけ詳しく書い…

青の渦

敵から身を守るために、大きな生き物のように群れをなすイワシの群れ。 ぶつかることもなく素早く美しく泳ぐ姿は、ずっと見ていても飽きません。

Happy New Year!

はじめまして2018年。 今年もよろしくお願いいたします。

ゆく年

今年もページェントの写真でブログ納めしたいと思います。 去年も撮った玉こん屋さん。寒かったからいつもよりも美味しく感じました。 隣で蒸しホヤが売られていたので、こっちも買ってしまいました。 戌年の飾りは可愛いものが多いですよね。 12000円もする…

9月の頃

9月に撮ったフィルム写真。 ジャズフェスの日。快晴の空。 その日の夜。歩行者天国になった定禅寺通り。 ジャズフェス2日目の榴ヶ岡公園。芝生広場の、のんびりとした雰囲気が好きです。 この日最後のバンドだったエルドラドさん。最後は大盛り上がりで楽…

四季

大崎八幡宮参道の四季。 水墨画のような景色の中にどんと祭の提灯が灯る1月。 桜が鳥居を彩る4月。 深緑の中に二朶の紫陽花が咲いた6月。 銀杏の枯れ葉散る11月。

七夕まつり

七夕まつり初日に行ってきました。 この日は奇跡的に青空も広がって蒸し暑く、少しだけ夏を感じることが出来ました。 吹き流しと人でぎゅうぎゅうのアーケード。 人が多すぎで嫌になる人もいるようですが、この中をかき分けて進むのが仙台七夕の醍醐味だと思…

七夕まつり前日

七夕まつり前夜祭の花火大会を控えた朝。 今夜の花火が心配になるほどの濃い霧が立ち込めていました。 予想通り花火は悲惨なほど見えず、それでも最後まで見届けました。 花火は見えなくても、その光が霧に反射した色とりどりの空は、それはそれで綺麗でした…

潤い

雨まじりの大崎八幡宮参道、朝風景。 撮影したのは先週なのですが、まだ紫陽花が咲いていました。 嫌がらせかと思うくらい主張する幟。この景色には余計ですよね。 梅雨時のしっとり感、伝わればいいな。

資福寺

仙台のあじさい寺、資福寺の写真。 見頃まではもう少しだったあじさい。今月末くらいが良さそう。 泰山木は甘い香りを漂わせてました。 お寺さんの瓦屋根と青空が綺麗でした。

青葉まつり

5月に行われた仙台の三大祭の一つ、青葉まつり・宵まつりの写真。

6月の吹き流し

東北絆まつりで定禅寺通りに飾られた5本の吹き流し。 8月の七夕まつりのような賑やかさはないけれど、控えめな飾り付けがケヤキ並木にあっていると思いました。

河畔

春のうららの広瀬川〜♫ に架かる澱橋を走る仙台市電モデルのるーぷる仙台。 この時期の、うららかな広瀬川河畔の景色が大好きです。