山寺

 

8月の終わりに山寺へ行ってきました。その時の写真です。

 

立石寺への登山口。この階段から「奥の院」まで約千段の階段を登ります。

Untitled

階段の先にある「根本中堂」 堂内には比叡山延暦寺から分灯された「不滅の法灯」が灯されています。お堂の中は写真撮影禁止でした。

Untitled

中堂脇の水子供養地蔵には小さなお地蔵さんがいっぱい。

Untitled

 ザッザッザッ。

Untitled

山寺と言えば芭蕉さん。隣には曾良さんもいました。

Untitled

 この山門から有料です。

山門前の売店では「力こんにゃく」という名前で玉こんにゃくが売られています。お腹がいっぱいだったので買わなかったけど、今思えば食べておけばよかったかな。

Untitled

 煩悩だらけなので少し減りますように。

Untitled

 参道の脇には幾つも石像が建っていました。

Untitled

 

Untitled

 登り始めてまず目にする「姥堂」 三途の川にいるという奪衣婆が収められています。

これより上は極楽、下は地獄の浄土口になるのだそうです。

Untitled

 「姥堂」から少し登ると、芭蕉さんの「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の短冊などを、後に弟子たちが収めた「せみ塚」があります。

Untitled

石段は狭くもなく高さも丁度良く登りやすいです。

ヒールで登っている人もいたくらい、道は整備されていました。

Untitled

 次にあるのは、その姿が阿弥陀如来に似ていることから付けられた「弥陀洞」

岩肌には故人を供養するための「岩塔婆」が掘られています。

Untitled

 岩の表面にはびっしりと挟み込まれた小銭。誰が最初に始めたのかすごい数です。

Untitled

 参道を更に登っていくと見えてきた「仁王門」

Untitled

反対側からも。

Untitled

 門をくぐり少し登ると、ゴールの「奥の院」到着です。ここも中は撮影禁止でした。

Untitled

道を引き返し、今度は「開山堂」方面へ。

Untitled

慈覚大師が祀られているという「開山堂」 赤い建物は「納経堂」で山内で一番古い建物だとか。中には写経が収められています。

Untitled

 振り返ると、山伏修行の者しか立ち入ることが許されない「釈迦が峰」が見えました。

Untitled

 

Untitled

途中至るところで見た岩肌に開けられた無数の穴。

この穴の中には骨などを収めていたそうで、どうやって掘ったのだろうと思うくらい高い場所にもあったのには驚きでした。

Untitled

 「開山堂」の脇から少し登ると最後の目的地になる「五大堂」です。

ここは山寺を一望することが出来る絶景ポイントです。

Untitled

 蝉の音も聞こえてきて、嫌でも芭蕉さんの句を思い出してしまいます。

Untitled

 

Untitled

 絶景かな!

Untitled

 さて下山です。ひと通り見ているので、下山はあっという間です。

Untitled

最後は参道の出口から神社の日枝神社の参道を通って下の通りへ。

行きはゆっくりと登ったせいかあまり疲労感がなく、むしろ帰り道のほうが疲れました。

Untitled

山にお寺が建っている事くらいしか予備知識ないまま行った山寺は、霊場であり信仰の山でした。

葉月の猫

 

 

みやぎ総文の写真展を観に行った帰り道の路地で出会った子。

この頃は、まだ少しだけ夏らしかったかな。その後雨ばかりになろうとは、この時は思いもしませでした。

Untitled

 花火大会の朝に出会った3匹。霧の濃い湿る朝でした。

Untitled

 あ、撮られてる!

Untitled

 湿った地面でも平ちゃら。

Untitled

 近所のミーケさんとトラさん。メス猫を追いかけるオス猫の図。

Untitled

 山形では1匹の猫さんと会いました。絶対に猫がいそうな町だったのに、お天気も悪かったせいか、出会えたのはこの子だけでした。

Untitled

 塀の穴からこんにちは。

Untitled

 福島を歩いた時は2匹の猫さんたちに会いました。

Untitled

 もう少し近づいて一枚。

Untitled

 細い路地を探検していると、気持ちよさそうにお昼寝中の猫さんを発見。

Untitled

 前を通り過ぎても全く気づく気配もありません。

Untitled

近づいてみると足をピクピクさせながら熟睡してました。何の夢を見ているのやら。

Untitled

 石巻日和山神社の猫さんは2月に続いて2度目の登場です。

Untitled

 こんなに貫禄ある子だったかな。

Untitled

 山寺では参道の出口で猫の親子に出迎えてもらいました。

Untitled

 人の多い場所の割に臆病で、警戒心が強い子たちでした。

Untitled

8月は12匹の猫たちに会えました。9月も沢山の猫に巡り会えますように。

空に線を描く

 

 東松島のお祭りに空を飛んでくれたブルーインパルス

今年の宮城の夏は雨ばかりの散々なものでしたが、先週の土日は久しぶりの2日続けての快晴になり最高の飛行機日和になりました。

Untitled

 

 

青の世界

 

 

前回のつづきで、いよいよ加茂水族館を見学。

 

まず館内に入ると目に飛び込んでくるのは「クラゲドリームシアター」ことミズクラゲの大水槽。5000匹は入っているとか。

Untitled

 クラゲの浮遊感に癒やされます。ぼーっと眺めていたい。

Untitled

 大水槽から先は様々なクラゲたちが展示されていました。

Untitled

 クラゲの説明には毒性も書いてありました。触手が長いクラゲのほうが毒が強いようです。Untitled

 

Untitled

 

Untitled

 発光タイプのクラゲ。この形で水中を浮遊できているのが不思議です。

Untitled

 

Untitled

 

Untitled

 まるで巨大な宇宙船。

Untitled

 休憩中のアシカさんたち。プールを取り囲むように建物があるので、ショーを上の階からでも見ることが出来ます。

Untitled

 クラゲがトッピングされたくらげソフト。クラゲの食感がよくて、普通に美味しい。

DSCF1790

 水族館の屋上は芝生の広場になっていて、とても開放的でした。

Untitled

 屋上から灯台と海を望む。

Untitled

展示数世界一は伊達じゃなかったです。近くだったら年パスで通いたくなる水族館でした。